SUIRYO 翠陵 vol.84
28/28

令和二年三月二十二日発行  翠陵 第三十四号(通巻八十四号) 発行人/木村誠 神戸学院大学同窓会/〒650-8586 神戸市中央区港島1‐1‐3 TEL078(974)5485(直通) 制作/服部プロセス株式会社頒価二○○円山口県支部東海同窓会北陸支部奈良県支部広島県支部兵庫西支部徳島県支部高知県支部京都滋賀支部大阪府支部岡山県支部三重県支部和歌山県支部沖縄県支部九州支部愛媛県支部兵庫東・北支部山陰支部香川県支部4/25(土)5/10(日)5/16(土)5/17(日)5/17(日)5/23(土)5/23(土)5/30(土)5/31(日)5/31(日)6/7(日)6/7(日)6/7(日)6/13(土)6/14(日)6/14(日)6/21(日)6/27(土)6/28(日)ふく処 快名古屋マリオットアソシアホテルリバージュアケボノホテル日航奈良広島ガーデンパレスホテル日航姫路阿波観光ホテル土佐しっぽく「葉山」京都タワーホテル太閤園岡山プラザホテルホテルグリーンパーク津ホテルグランヴィア和歌山ロワジールホテル那覇ヒルトン福岡シーホークホテルホテルマイステイズ松山神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパスホテル砂丘センターALICE in TAKAMATSU11:3011:3011:0011:3011:3017:3018:3018:3011:0012:0011:0011:3012:0014:0011:0011:3012:0016:0012:00図書館・情報支援センター所長 毛利進太郎心理学部長 秋山学学長 佐藤雅美経営学部長 松田裕之総合リハビリテーション学部長 阪田憲二郎人文学部 矢嶋巌入学・高大接続センター所長 佐々木康人グローバル・コミュニケーション学部 香月裕介学長 佐藤雅美法学部 上脇博之栄養学部長 山下勉現代社会学部 前林清和国際交流センター所長 岡部芳彦薬学部 河合裕一現代社会学部長 中村恵経済学部 林隆一心理学部長 秋山学総合リハビリテーション学部 岩井信彦学長 佐藤雅美薬学部 井口伸学長 佐藤雅美経済学部 田宮遊子副学長 津田裕子人文学部 水谷勇学長補佐 大山弘心理学部 小山正学生支援センター所長 宇野文夫法学部 笹川明通法学部長 田中裕明現代社会学部 岩本茂樹副学長 角森正雄栄養学部 松田広一教務センター所長・教職教育センター所長 生田卓也総合リハビリテーション学部 大庭潤平経済学部長 常廣泰貴経営学部 宮本幸平学長 佐藤雅美グローバル・コミュニケーション学部 大濱慶子支部総会・懇親会 日程一覧お近くの会場へ、ぜひご参加ください!!支部開催日開始時間大学からの参加予定者(敬称略)場所2020年4月1日現在※開始時間等は変更になる場合もございますので、各支部からの案内などでご確認をお願いします。※開始時間に間に合うよう、受付をすませてください。時間には十分余裕をもってお越し下さい。※大学からの参加予定者は変更することがございます。 詳しくは同窓会ホームページでご確認ください。同窓会ホームページをご覧ください。ホームページにアクセスできない方は、同窓会事務局へご連絡ください。TEL:078-974-5485  E-mail:info@kobegakuin.com  URL:https://www.kobegakuin.com/各支部の連絡方法事務局からのお知らせ           Noticefromthe Secretariat「翠陵」やホームページに掲載する内容をお待ちしています。 情報を同窓会事務局までお寄せください。●母校を訪問したいときは、同窓会事務局まで事前にお問い合わせください。●住所・氏名に変更があったときは、事務局までお知らせください。●同窓生の住所・氏名などの個人情報は同窓会からの事務連絡にのみ使用させていただきます。●2015年4月より同窓会事務局はポートアイランド第2キャンパス内に移転しています。 TEL:078-974-5485(直通) FAX:078-974-5904 E-mail:info@kobegakuin.com●大学や同窓会を騙る不審な電話にご注意ください。同窓会事務局ご挨拶同窓会会長 木村 誠同窓会会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。また平素より同窓会運営におきまして特段のご理解とご尽力を賜り厚く御礼申し上げます。さて、私事になりますが2014年7月に会長に就任し、2020年7月の本部総会を持って6年間の任期満了となります。この間、母校愛に燃える支部や本部の幹事の皆さんと同窓会の目的遂行のために日々熟慮し、共同作業で運営に関わることが出来たことはとても嬉しく誇りに思います。そして、母校の先生方始め職員の皆様の暖かいご協力には心から感謝と敬意を表する次第です。卒業生には多種の業界でたくさんの方が活躍され、ユニークな活動をされている方など多士済々、多くの方が様々な分野で社会に貢献しておられます。知れば知るほど人材の豊富さに驚かされます。同窓会はそういった方々を知り、自らを高める絶好の場にもなります。同窓会も45年目を迎えますが決して順風満帆の運営が続いたわけではありません。過去でも近年でも数々の困難な課題がありますが、そのひとつひとつを地道な努力で誠実に解決して行くことが、次の世代へ繋ぐと言うことではないでしょうか。私も本年度全国各地で開催予定の支部総会には出来るだけ参加し、皆様との親睦を深めることを楽しみにしておりますので、積極的にご参加くださいますようお願い致します。そして会員の皆様のますますのご健勝をお祈りいたします。

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る