SUIRYO 翠陵 vol.88
25/32

現在、東京から沖縄まで20支部ある神戸学院大学同窓会。このコーナーでは、各支部の近況やイチオシ同窓生を紹介します。同窓会ホームページをご覧ください。ホームページにアクセスできない方は、同窓会事務局へご連絡ください。TEL:078-974-5485E-mail:info1976@kobegakuin.comURL:https://www.kobegakuin.com/各支部の連絡方法神戸学院大学同窓会支部だより各支部会員数は2024年1月現在神戸学院大学同窓会支部だより各支部会員数は2024年1月現在Chapter Report①③②④⑨⑩⑥⑤⑪⑫⑬⑭⑲⑳⑮⑯⑱⑰⑦⑧ 東日本支部 北陸支部 東海支部 三重県支部 京都滋賀支部 大阪府支部 兵庫西支部 兵庫東・北支部 奈良県支部 和歌山県支部 山陰支部 岡山県支部 広島県支部 山口県支部 徳島県支部 香川県支部 愛媛県支部 高知県支部 九州支部 沖縄県支部123456789101112131415161718192024SUIRYO 882023年11月23日勤労感謝の日、申込者全員(37人)が大型バス1台で出発。行先は和歌山県有田市です。言わずと知れたみかんの生産地です。日本農業遺産に認定されています。ただ、もう一つ太刀魚の漁獲高日本一でもあり、今回はその両方を目指しての研修旅行です。みかん狩りでは、係の方の説明を聞いてから昼食前でもあり、食べるのを控えている方が多く見かけられました。昼食会場では、和歌山県支部の方にも参加いただき交流することができました。また、初参加の方もおられたので、自己紹介がてら一言ずつお話しいただき、和歌山県支部からは、和歌山県で宿泊できるいい場所の紹介があり、皆さん記録されていました。帰りには黒潮市場に寄り、マグロの解体ショーと土産物をゲット、きれいな夕焼けを見ながら帰途につきました。※日本農業遺産に認定令和2年7月22日に「みかん栽培の礎を築いた有田みかんシステム」が日本農業遺産に認定されています。みかん栽培の産業化として室町時代より自生みかんを栽培、安土桃山時代には、今の熊本県から小みかんを導入し、「紀州みかん」栽培の産業化を行い、数多くの優良品種を発見し、「2年生・土付き苗木」を生産。地勢・地質に応じた「長所を活かし短所を克服する」栽培。日本初の共同出荷組織「蜜柑方」を組織し、時代に応じた形態を発展させて今では多様な出荷組織が共存している。本システムにより持続可能な発展を続けた有田地域は日本を代表する地域ブランド「有田みかん」を確立した。(農林水産省資料より)今後は世界農業遺産認定を目指しています。支部研修旅行を開催しました兵庫東・北支部兵庫東・北支部支部長 岸本 仁文会員数 29,791名支部長 岸本 仁文会員数 29,791名

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る