【東日本】同窓会本部総会2019レポート

2019-07-22

写真(複数枚の場合)は自動的にスライド表示されます
(ドラッグしてスライドも可)

2019年7月20日(土)ポートアイランドキャンパスにて開催された「本部総会及び懇親会」に参加させて頂きました。

12:10pmポートアイランドキャンパス着。2年ぶりの参加、キレイなキャンパスに圧倒されながら会場へ

13:00~D102講義室にて会長挨拶、来賓祝辞のあと総会が行われ、支部長変更、議案事業報告、決算報告、予算案等が参加者満場一致で承認された。

14:00~ D101講義室にて同窓生で客員教授のフリーアナウンサー 香山真希氏(法学部卒)による講演会を受講。 「ほめる達人」になる秘訣について簡単なQAワークを交え、ビジネスや身近な家庭など様々な場でより良い人間関係を築くハウツーを楽しく受講させて頂きました。

15:00~懇親会(フードコートシーガルにて) 木村会長の挨拶、本学学生女子フィギュアスケート坂本花織選手への活動支援品を大学の同窓生でもあるご両親へ贈呈、西本理事長のご挨拶乾杯のあと、先生方、役員、支部長、諸兄姉と久しぶりにお会いする事も出来、盛会でした。

 

<総会、懇親会を通して感じたこと>

佐藤学長から本学卒業生が85,000人を超え、隣接短期大学の敷地建物の取得、付属中高、文系理系10学部を超える関西でも有数の総合大学として、少子高齢化時代の中、成長拡大を続けているとのお話があり、今の大学、大学院、付属校の在校生、卒業生あっての今日の盛栄があるのだと改めて感じました。

また西本理事長、木村会長のお話から「ボトムアップ」「ブランディング」「時代に即した大学のあり方」などの課題も感じ取れ、これらメッセージに支部一会員としても一卒業生としても微力ながら応援させて頂きたいと思いつつ帰路につきました。