大学からのお知らせ
-
2025.9.24 NEW
(母校より)栄養学部と阪神百貨店、まねき食品がコラボして商品開発したおせち「輝彩新宴(きさいしんえん)」が完成しました
栄養学部3年次生6人が企業とコラボして商品開発した3段重ねのおせち「輝彩新宴(きさいしんえん)」が完成し、9月2日、ポートアイランド第1キャンパスでお披露目会を開催しました。
株式会社阪急阪神百貨店、まねき食品株式会社と連携して2017年から毎年実施しており、今年で9回目の取り組みです。若い世代のおせち離れが言われる時代に、若者や子どもが食べたくなるおせちを作りたいという願いから学生のアイデアを取り入れたおせちを開発しています。おせちの名称の「輝彩新宴」には「伝統が輝き、彩りが映え、未来を祝う新しい宴」という意味を込めました。新年を迎えて愛情のこもったおせちを囲み、家族団らんを楽しんでもらいたいという学生の思いが詰まっています。
壱(一)の重は「懐かしくてほっとする“和”のおせち」で、「伝統」をテーマにブリの照り焼きや焼き海老、黒豆の金箔添えなどを詰めました。弐(二)の重は「家族で楽しめる親しみや遊び心のあるおせち」。「現在」をテーマにローストビーフ(自家製ソース付き)、里芋あられ揚げなど洋食や創作料理を取り入れました。当たり付きのマシュマロが入っているのも遊び心です。参(三)の重は「世界とつながる、見た目も新しいおせち」です。「未来」をテーマに焼き海老のハーブソース仕立て、カレー風味味噌焼きチキン、チーズ伊達巻など新鮮で国際色豊かな料理を盛り付けました。
重箱のふたには「伝統~現在~未来」という時間の連続性に見立てた水の流れに沿い、長寿と繁栄の象徴の鶴が舞い上がる姿をデザインしました。
おせちは2万4801円(税込み)で阪神百貨店限定販売。販売予定数は280点です。阪神梅田本店での注文は9月30日から(インターネットでの注文は9月21日から)、あまがさき阪神、阪神・にしのみや各店での注文は10月1日、阪神・御影は11月12日から順次受け付けます。阪神百貨店のオンライン注文はこちら
新年の始まりをおせち「輝彩新宴(きさいしんえん)」で迎えていただけますと幸いです。
大学のホームページの記事はこちら
お披露目会のニュースがJ:COMチャンネル(地デジ11チャンネル)の「ジモトトピックス(#ジモトピ)」で9月20日(土)から1週間放送されます。
【9月20日(土)~21日(日)】11時、17時、20時半
【9月22日(月)~26日(金)】7時、11時、20時半
兵庫県内の視聴エリアは神戸市、芦屋市、三木市、宝塚市、川西市、猪名川町、三田市です。
ただし、急きょ内容が変更になる場合があります。
ニュース
-
2025.9.24
(母校より)栄養学部と阪神百貨店、まねき食品がコラボして商品開発したおせち「輝彩新宴(きさいしんえん)」が完成しました
-
2025.9.12
(母校より)NHK夜ドラ「いつか、無重力の宙で」 9月15日(月・祝)に本学がドラマのロケ地として登場予定です
-
2025.9.12
(母校より)土曜公開講座のご案内
-
2025.9.8
(母校より)本学硬式野球部卒業生2名が都市対抗野球大会で活躍しました
-
2025.8.29
(母校より)有瀬キャンパス1号館の愛称が決定しました
-
2025.8.29
(母校より)企業人事に聞いた「大学の人材育成力ランキング」で本学が総合全国8位を獲得しました
-
2025.6.16
(母校より)第45回文化会成果発表会 ダイヤモンドフェスティバル ~ブレイクアウト~ のご案内
-
2025.5.14
(母校より)ソフトボール部が全日本大学選手権大会に出場します
-
2025.5.14
(母校より)日本経済新聞 NIKKEIプラス1で西日本の学食ランキング4位に選ばれました
-
2025.5.2
(母校より)土曜公開講座のご案内